現れる問題が変わると、成長を実感できる

2016年5月6日

ブログの更新をぼちぼち再開しようかなと考えています。

以前ブログを毎日更新すると、アクセスがどう移り変わるのかを知りたくて、ヨガについて勉強し更新を続けていました。その答えを一旦知ることができたので、モチベーションが満たされてしまい、自然消滅するように更新が途絶えてしまいました。(本業が忙しかったのも原因です)

新たなモチベーションの種を探していたんですが、ずっと見つからないまま、なし崩し的に時が流れました。ですが、ようやく見えてきた気がします。

苦しみをなくすこと

僕はここまで苦しみから逃れるために問題に立ち向かってきたような気がします。

他人のことが怖いから、人を観察して知ろうと努めたり。お金に苦しみたくないから、お金の稼ぎ方を勉強したり、お金の管理や使い方を学んだり。病に苦しみたくないから、予防医療の勉強をしたり。結果として、それらが僕を強くしてくれました。

学び続けることに終わりはない

問題の対処方法は、2つあると思います。それは「回避すること」と「解決すること」です。

問題を回避することは、一見すると問題がなくなったように見えます。ですが、根本的な原因はなくなっていないので、別のかたちで現れてしまいます。

一方問題を解決することは、根本的な原因を取り除くことです。原因がなければ結果もなくなるので、今後も問題が起こることは無くなります。

実は最近ひとりの方と距離を置きました。その方にとっては悪意がなかったと思いますが、あの手この手を使って、人の気を惹こうとしていたように思います。いわゆる「かまってちゃん」ですね。おそらく「人から認められたい」という欲求が強くて、無意識のうちに気を惹いてきたのですが、忙しかったことやイラっとくる出来事もあり、断りの返事をしたことがあります。

結果、その方とは距離が離れ、ひとつの関係が無くなりました。ですが、これは問題を回避しただけに過ぎません。思い返せば、他の方でも最初は距離が縮まり、途中から要求がエスカレートして手に負えなくなり、最終的には関係を断ち切ったことがありました。

つまり人間関係の築き方に問題があるわけです。例えば、最初からできることとできないことをはっきりして、関係が変わったとしても、問題に発展させないようにする。これが問題を解決するということです。(これが正解というわけではありません)

起きた問題から、問いを見つけるということ

僕らは問題を「回避すること」を無意識のうちに選んでしまっていると思うのです。

例えば、転職をすること。会社に不満があって転職するのは、いまの世の中特別なことではありません。会社への不満も・給料面など待遇に不満があったり・人間関係でイヤな思いをしたり・体調など激務に耐えられなかったりなど、様々な原因があります。

僕も何度か転職をしていますが、会社が合わないと思えば、自分がいる場所を変えるのもひとつの手だと思います。自分がやりたいことが変わったとしても、会社に所属している限り、叶えることは難しい。かといって、しょっちゅう転職するのも大変です。

そこで、僕が出した結論は、「自分で事業を立ち上げられる人間になる」ということでした。これは、「ヘッドハンティングされるような人間になる」「どんな状況でも自分がやりやすい環境をつくれる人間になる」でも、なんでもいいのです。

要は、会社から生まれる不満や問題を「自分が満足して働ける環境を作る」と定義づけることによって、問題が生まれ変わったのです。考え方や行動を変えることにより、問題が変化していくこと、それが成長するということではないでしょうか。

物事に潜んでいる問題を読み取る思考

成長することは、問題がなくなることではありません。新しい問題が降りかかってきたり、周りの人の問題を背負うこともありますが、経験値を高めていくことが成長することだと思うのです。ゲームのドラゴンクエストでは、自分の経験値やレベルが上がると、出現する敵のレベルも上がっていきます。これは実際の現実でも同じことです。自分の経験値を高めることにより、挑戦できるステージが変わってくるはず。

そのためには、「物事に潜んでいる問題を読み取る思考」を身に付けないといけません。先ほどの距離が離れてしまった人とは、その人に問題があったと片付けてしまえば、人間関係の築き方に問題があると気づくことはできません。感情で物事を判断せず、事実から原因と結果を分析して、行動パターンを知ることができました。

これはヨガで培われた観察力です。
・自分の内面を観察すること
・感情にとらわれず、心の動きを見つめること
それらを通じて、客観的に自分を知ることにつながりました。

今後は、「ヨガ」×「ビジネス」という視点から、日常で応用できる考え方に落とし込むことを目指していきたいと思います。普段から活かせないと意味がないですからね。サイト名やコンセプトも考え直していきたいと思います。またこちらでお知らせしますね。またお会いしましょう。

ではでは。