ヨガとは心の自由である更新日:2017年3月1日公開日:2015年9月1日ヨガを通して気づく心の在り方とは 「まだ見たことのない世界を知る」。心の世界でまだ知らなかったことを知るために、ヨガを通じて知ろうとしていたと気づいた。それは僕にとってwebであっても、登山であっても同じ。知らないものを知るために生まれてきて、物事を知ることで心が自由になっていいはずだ。 続きを読む
ヨガをすると、ベジタリアンになるのか?更新日:2017年3月1日公開日:2015年8月25日ヨガを通して気づく食事・掃除・睡眠について ヨガをする人には健康的なイメージがありますが、それは食事に気をつけているからではないでしょうか。ベジタリアンやマクロビオティックにハマる人も多いですね。ヨガをしているとなぜベジタリアンになるのかについて考えてみました。 続きを読む
病気にならない生き方!ヨガで培う予防意識とは?更新日:2017年3月1日公開日:2015年8月20日ヨガを通して気づく心の在り方とは 健康でありたいからとヨガを始めた方もいるのではないでしょうか?ヨガによるプラスの働きは大いにありますが、病気をつくりだす働きを知る必要があります。病気をつくりだす習慣を取り除くことが、病気にならない生き方だと考えています。 続きを読む
人間はもともと健康!疲れをためない習慣とは?更新日:2017年3月1日公開日:2015年8月17日ヨガを通して気づく食事・掃除・睡眠について 朝スッキリと目が覚めると、気持ちよい日々を過ごすことができます。その日の疲れはその日の眠りで回復できるようにできれば、疲れがたまらなくなります。疲れやすいのは体質や年齢ではなく、疲れやすい習慣があるからではないでしょうか。疲れがたまらない習慣を作りましょう。 続きを読む
ヨガ人口は100万人を突破! 高校や企業への進出も更新日:2017年3月1日公開日:2015年6月14日ヨガを通して気づく心の在り方とは ヨガをする人は徐々に増えてきています。第一生命経済研究所の調査によると、100万人を突破したそうです。ヨガを求める背景には「美容・ダイエット」を求めるものから「スピリチュアル・内面の充実」へと変化していることが影響しています。 続きを読む
無意識を言葉にする、自己対話とは?更新日:2017年3月1日公開日:2015年5月29日ヨガを通して気づく心の在り方とは 今日仕事に向かっている途中に、いろいろと不満が溢れてきました。 「給料が安い」「仕事に集中できる環境じゃない」「同僚のやる気がない」などなど。 そこまで考えたときにふっと思いました。 「自分はどうしたいんだろう」と。 そ […] 続きを読む
『カルマヨガ』- 丁寧に、心をこめて行うということ更新日:2017年3月1日公開日:2015年5月29日ヨガを通して気づく心の在り方とは イライラしていると、バンッ!と大きな物音をたてることもあります。心の持ちようによって、音の発し方は変わってきます。カルマヨガでは、動作を丁寧に心を込めて行います。それが無私の境地へとつながるのです。 続きを読む