
実はいま、スマートフォンの画面が割れています。液晶にシートも貼っていて、割れないようにスマホカバーもかけていました。にもかかわらず、地面と液晶がキスをして、見事なまでに割れてしまいました。パリン……。
そんな割れているスマホを見て面白いことを言われたので、こちらに書き留めていきます。
なにかが壊れることを暗示している
とあるセミナーを受講し、セミナー後の懇親会のことでした。受講者の方と食事をしながらお話しをしていると、こう言われました。
「スマホ、割れていますね」
「そうなんです、落としてしまって」
「このセミナーでは割れている人が多いんですよ」
???
ちょっと意味がわかりません。
「何故ですか?」
「これは、何かが壊れることを暗示しているそうですよ」
言われた瞬間、背筋がすっと寒くなりました。確かに昔から下駄の鼻緒が切れたり、食器にヒビが入ったりすると、なにか良からぬことが起きる前兆と言われることもあります。最近ではあまり聞きませんが。
「なにが壊れるんでしょう?」
「それは人によって違いますね」
人間関係であったり、仕事であったり、恋愛であったり、その人が置かれている状況によって、なにが壊れるかは異なるそうです。
その方は僕をじっと見つめて、
「自我、強いですか?」
と聞いてきました。
「……おそらく」
見る人によって、我が強いと言われることもあります。なによりその時は、「いまのままではいけない」という思いを非常に強く持っていました。最初にその言葉が聞いたときにドキッとしたので、自我が壊れることを暗示しているのかもしれません。その方はニコリと笑っていました。
「これは悪いことですか?」
「その人次第ですね」
自我が壊れることを良い方にとらえると、新しい自分に生まれ変わることになります。ですが悪い方にとらえると、自信をなくすこととも言えます。きっとこれからの取り組み次第によって、未来は変わってくるのでしょう。
日頃からメッセージを受け取っている
よく地震が起きる前には、犬が吠えまくったり、カラスが夜中に鳴いたり、イルカやクジラが大量に座礁したりするといいます。人間には感知できなくても、動物にはキャッチできる予兆があるようですね。
私たちは、普段からいろいろな予兆を受け取っているのかもしれません。ですが、スマホのことも、なにかを暗示しているとは考えたこともありませんでした。夢を見たり、占いを受けたりすることも、予兆の受け取っているひとつの例でしょう。
こうしたメッセージは、明確に示されることは滅多にありません。受け取ることができるかどうかは、その人の感性によるところが大きいし、また受け取っても読み解く能力も求められます。
なぜこの出来事が起きたんだろうと考えながら生きると、様々な場面でヒントが隠されていそうですね。人生ってホント面白い。