ポーズ名:コブラのポーズ
 英語表記:Cobra Pose
 サンスクリット語:Bhujangasana(ブジャンガアーサナ)
コブラのポーズは頭と胴体をうしろ向きに反らせ、コブラがかま首をもたげたような形になります。
このポーズは背骨にとても強い刺激を与えるので、周辺の筋肉を強化し、腹部の内臓器官をマッサージします。慣れてくるに従って背骨の柔軟性が高まり、コブラのポーズが取れるようになってきます。
コブラのポーズの効果・効能
- ・背骨のストレッチと強化
- ・肩・胸部・肺・腹部のストレッチ
- ・内臓機能の調整・刺激
- ・疲労回復・ストレス軽減
- ・便秘解消
注意点
腰をそらすので、腰を痛めないように無理しないこと。
コブラのポーズ・手順
- 床にうつ伏せで横になります。
 両脚をそろえ、手のひらを下にして両手を肩の下についてやすむ。
 あごを床につける。
- 息を吸いながら、最初に鼻、次にあごを床に軽くこすりつけながら頭をあげる。
 次に両手をあげて床から離し、背筋を使ってできるだけ高く胸をあげる。
 そのままの姿勢で2、3回深呼吸したあと、息を吐きながらゆっくりと1の姿勢に戻すが、最後まであごはあげておく。
- 息を吸いながら前と同様にからだを起こすが、今度は両手で床を押して上体をあげる。
 椎骨をひとつずつ伸ばすようにイメージしながら、背骨が真ん中から曲がるところまで続ける。
 その姿勢をキープしたまま2、3回深呼吸し、そのあと息を吐いてゆっくりと戻す。
- 息を吸いながら前のように上体をあげるが、今度は首から背骨の根元まで背中全体が曲がっているのを感じられるまで反っていく。
 普通に呼吸できるように、苦しくない範囲でできるだけ長くこの姿勢を保ち、そのあとゆっくりと戻し、リラックスする。
